LINEの音楽サブスク「LINE MUSIC(ライン ミュージック)」に入るとどんなメリットがある?

出典:https://music.line.me/about/

LINEに関連した特典も豊富「LINE MUSIC(ライン ミュージック)」の紹介

LINE MUSICは、名曲から最新ヒット曲まで、かなりの数の楽曲が聴き放題になる音楽ストリーミングサービスです。(正確な楽曲数は2023年1月現在非公開)

対象のミュージックビデオが広告なし・追加費用なしで見放題になるほか、LINEスタンププレミアムというサービスのベーシックコースが特典で付いてくるので、対象のLINEスタンプや絵文字も使い放題になります。(LINEスタンププレミアムについては公式サイトよりご確認ください)

また、アプリ版のみ採点付きのカラオケ機能も搭載しています。

※2023年4月時点 サブスクリンク調べ
※ 本ページの情報は2023年4月時点のものです。
内容が異なっている場合もございますので、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

利用時の注意点

ファミリープラン以外のプランの場合、利用登録できる端末数は1台までとなります。
また学割は中学生以上の学生が対象です。

LINE MUSICの価格

LINE MUSICの料金にはフリープランを除き以下プランがあります。

  • 一般 月額980円(税込)年額9,600円(税込)
  • 学生 月額480円(税込)
  • ファミリー 月額1,480円(税込)年額14,000円(税込)

どのプランもサービス内容に違いはなく、ファミリープランは6人までのアカウントを登録できます。

ほかの音楽配信サービス数社と比較!

只今準備中です。

サブスクリンクのおすすめポイント!

LINEが提供するサービスというだけあり、LINEで受けられる恩恵が多いのが特徴です。
楽曲のシェアをLINEなどのSNSで簡単に行えたり、対象LINEスタンプが無料で利用できたりと、付随するサービスが非常に豊富な点が魅力です。

また、アーティストのミュージックビデオが見られる点もおすすめです。

こんな人におすすめ!

ここまでLINE MUSICの紹介をしてきましたが、このサービスは以下の方には特におすすめです。

  • LINE友達に音楽をシェアしたい方
  • ミュージックビデオの視聴もしたい方
  • LINEスタンプをよく利用される方

サブスクの公式サイトやSNSへのリンク

関連記事

  1. ギターのサブスク「PlayG!(プレイジー!)」って?どんなギターが借りられるの?

  2. YouTubeの音楽動画もプレイリストへ「YouTube Music Premium(ユーチューブミュージックプレミアム)」に加入するメリットは?

  3. アニメ特化のサブスク「アニメ放題」はいくら?どんな端末で見られる?

  4. ビデオマーケットのプランによる違いは?端末によって内容や料金が変わる?

  5. 店舗BGMのサブスク「モンスターチャンネル」とは?どんな使い方ができる?

  6. C-POPが豊富なサブスク「KKBOX(ケイケイボックス)」ってどんなサービス?どういう機能があるの?

  1. 【7月15日まで】プライム会員なら最初の4か月、非会員でも3か月無料…

    2025.04.10

  2. ドコモが提供するゴルフのサブスク!「GOLF me!(ゴルフミー)」と…

    2024.11.16

  3. オフライン再生?オンデマンド再生とは?音楽サブスクの単語の意味…

    2024.09.20

  4. 一等地のオフィスで仕事ができる!SERVCORP(サーブコープ)のコワ…

    2024.08.27

  5. ICEBERG Dispo(アイスバーグ ディスポ)のお得な定期購入!気にな…

    2024.08.26

  1. オフライン再生?オンデマンド再生とは?音楽サブスクの単語の意味…

    2024.09.20

  2. 漫画が読み放題になるサブスク5選!!どんな人におすすめかもご紹介…

    2023.04.14