クラフトビールの定期便「Otomoni(オトモニ)」とは?配送頻度は自由に変えられる?

出典:https://otomoni.beer/

本ページには、アフィリエイト広告を掲載しております。

ビール好きにはたまらない!「Otomoni(オトモニ)」の紹介

Otomoni(オトモニ)とは、日本全国・世界各地1,900種類以上のビールから、厳選した最旬銘柄が届くクラフトビールの定期便。

季節・限定ビールの発売・利用者の好みに合わせて、配送ごとに毎回セレクトしてくれます。

配送頻度のベースは隔週の1パターンからとなりますが、制限のないスキップや休会などを活用することで、自分の好きな周期で定期便を利用することが可能です。スキップや休会期間中は料金は発生しません

※2022年10月時点 サブスクリンク調べ
※ 本ページの情報は2022年10月時点のものです。
内容が異なっている場合もございますので、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

利用時の注意点

苦手なビールの回避はできますが、基本的に自ら銘柄を選ぶことはできません
配送ごとに用意されるコンセプトのセットから選択するか、過去に届いたお気に入りの銘柄をキープする機能があるため、ある程度のコントロールは可能です。

オトモニの価格

オトモニは、一回の配送につき4,378円(税込)となります。
配送頻度はデフォルトで隔週ですが、スキップや休会を活用することで好きな周期・好きなタイミングで定期便を届けてもらうように調整することができます。

また基本的に送料は無料ですが、沖縄と離島への配送は別途送料が発生します。

ほかのビール定期便サービス数社と比較!

只今準備中です。

サブスクリンクのおすすめポイント!

オトモニは、スキップや休会・解約に対して一切の制限がないので、始めやすく、やめたいと思ったときにやめやすいサービスとなっています。

また、届くビールは温度変化で劣化しないよう冷蔵保管・冷蔵配送を行っているので、味が劣化しづらいという特徴もあります。クール便の追加配送料もないため、良心的です。

こんな人におすすめ!

ここまでオトモニの紹介をしてきましたが、このサービスは以下の方には特におすすめです。

  • 日本全国・世界各地の様々なクラフトビールを試してみたい方
  • 長いスパンで安心して利用したい方

サブスクの公式サイトやSNSへのリンク

関連記事

  1. ワインのサブスク「ポケットソムリエ」って?どんな人におすすめ?

  2. 「TAILORED CAFE(テイラードカフェ)」の定期便のお値段は?どんなコーヒーが届くの?

  3. レンジで温めるだけで食べられる「CHEFBOX(シェフボックス)」って?どんな料理が届くの?

  4. お家のポストに日本酒が届くサブスク「SAKEPOST(酒ポスト)」とは?吟醸酒プランも!

  5. 「COFFEE DE SAISON(コーヒー デ セゾン)」で届くのはどんなコーヒー?お値段は?

  6. パンのサブスク「パンスク」ってどんなの?毎回どのくらいのパンが届く??

  1. ドコモが提供するゴルフのサブスク!「GOLF me!(ゴルフミー)」と…

    2024.11.16

  2. Amazon Music Unlimited(アマゾン ミュージック アンリミテッド)…

    2024.11.12

  3. オフライン再生?オンデマンド再生とは?音楽サブスクの単語の意味…

    2024.09.20

  4. 一等地のオフィスで仕事ができる!SERVCORP(サーブコープ)のコワ…

    2024.08.27

  5. ICEBERG Dispo(アイスバーグ ディスポ)のお得な定期購入!気にな…

    2024.08.26

  1. オフライン再生?オンデマンド再生とは?音楽サブスクの単語の意味…

    2024.09.20

  2. 漫画が読み放題になるサブスク5選!!どんな人におすすめかもご紹介…

    2023.04.14