自転車のサブスク「COGICOGI PASS(コギコギ パス)」って何?どんなエリアで利用できる?

出典:https://cogicogi.jp/

デリバリー用自転車も有!「COGICOGI PASS(コギコギ パス)」

COGICOGI PASS(コギコギ パス)は月額固定で電動アシスト自転車がレンタルできるサービスです。

通勤用からチャイルドシート付きの自転車のプラン、仕事で訪問看護をされる方向けのプランやフードデリバリーなどの配達を行う方向けのプランなど、それぞれ使用用途に適した様々なプランを取り扱っています。

送料はかかりますが全国配送を行っているので、原宿・代官山にあるポート(駐輪場)まで受け取りに来られない方でもご利用が可能にです。

※2022年9月時点 サブスクリンク調べ
※ 本ページの情報は2022年9月時点のものです。
内容が異なっている場合もございますので、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

利用時の注意点

COGICOGI PASSは、18歳未満のみでの利用ができません。サービスの利用には保護者の方の同意が必要です。

借りることができる電動アシスト自転車は、プランや選択する自転車の種類にもよると思いますが、だいたい20インチほどの大きさになります。
もし実物を見れる機会があれば、その際にサイズ感を把握しておいた方がイメージしやすいかもしれません。
また、プランにより借りられる機種の走行可能距離(バッテリー)も変わるので、あらかじめ確認しておきましょう。

COGICOGI PASSの価格・プラン

COGICOGI PASSは使用用途に応じた、4つのプランが用意されています。

  • COGICOGI PASS(通勤) 月額6,600円(税込)
  • COGICOGI PASS(介護・看護)月額6,600円(税込)
  • COGICOGI PASS チャイルドシート付き 月額6,000円(税込)
  • COGICOGI PASS for delivery crew 月額9,350円(税込)

ほかのレンタサイクル配信サービス数社と比較!

只今準備中です。

サブスクリンクのおすすめポイント!

COGICOGIの最大の魅力は全国に配送してくれる点です。
こういったものは地域が限られており、契約者自ら自転車を取りに行かなくてはいけないというケースが多いのですが、郵送とはいえ、それを自宅まで配送してくれるのは遠方に住んでいる方にとてもありがたいサービスです。

こんな人におすすめ!

ここまでCOGICOGIの紹介をしてきましたが、このサービスは以下の方には特におすすめです。

  • 電動アシスト自転車をレンタルしたい方
  • 走行の目的に応じた電動自転車をレンタルしたい方

サブスクの公式サイトやSNSへのリンク

関連記事

  1. トヨタの車のサブスク「KINTO ONE(キント ワン)」って?どんなプランがある?走行距離制限は何km?

  2. バイクのサブスク「ME:RIDE(ミーライド)」とは?取扱店舗ってどこにあるの?

  3. 車のサブスク「定額カルモくん」とは?毎月いくらかかるの?

  4. 最短30日で車の乗り換えができる!?短期間の利用もできる車のサブスク「NOREL(ノレル)」とは?

  5. 洗車のサブスク「Wash Pass(ウォッシュパス)」って?利用できる店舗はどこ?

  6. NORUDE(ノルーデ)ってどんな自転車が借りられる?買うのとどっちがお得なの?

  1. 【お得なキャンペーン中!】最初の3カ月無料で音楽聞き放題!Amazon…

    2025.04.10

  2. ドコモが提供するゴルフのサブスク!「GOLF me!(ゴルフミー)」と…

    2024.11.16

  3. オフライン再生?オンデマンド再生とは?音楽サブスクの単語の意味…

    2024.09.20

  4. 一等地のオフィスで仕事ができる!SERVCORP(サーブコープ)のコワ…

    2024.08.27

  5. ICEBERG Dispo(アイスバーグ ディスポ)のお得な定期購入!気にな…

    2024.08.26

  1. オフライン再生?オンデマンド再生とは?音楽サブスクの単語の意味…

    2024.09.20

  2. 漫画が読み放題になるサブスク5選!!どんな人におすすめかもご紹介…

    2023.04.14