
そもそもサブスクって何?どういう意味?
サブスクとは、定額料金を支払って、コンテンツやサービスを利用する仕組みのことです。
サブスクはサブスクリプション(subscription)の略であり、これを日本語に訳すと、「定期購読」「会費」などという意味になります。
サブスク=「定額で使い放題になる」というイメージが多く、実際にそういったサービスも多く存在しますが、あくまでも定額でサービスを利用できる権利を買っているだけなので、いろいろと制限があったり、使い放題でなかったとしてもそれもサブスクの1つです。
このサブスクという仕組みはその名の通り、一部を除き基本的には商品を所有できるわけではなく、定額料金を払っている期間だけ利用することができます。
もちろんサブスクによってそのあと商品がもらえたりということもありますが、基本的にはお金を払っているときだけしか使えないものだと思ってください。
最近では定番の音楽・動画配信サービスだけではなく、住居や車や家具などのサブスクも増えています。
サブスクのメリット・デメリット
利用するととても便利なサブスクですが、メリットもあればもちろんデメリットもあります。
サブスクのメリット
・登録、解約の自由度が高く、気軽に始めることができる。
・利用頻度が高ければ高いほど、お得になる。
・専門家やAIの診断を受けることができるため、自分にあったサービスが見つかる。
サブスクのデメリット
・基本的に手元に残らないものが多く、所有することができない。
・定期的に出費が続いてしまい、場合によっては購入するより高くなってしまう。
・定額制なので、使っていなくても期間中なら料金が発生する。
どれくらいの期間利用するのか、登録した後どのくらい使用するか、などを事前によく考えてから登録したほうが良いでしょう。
サブスクリンクとは
サブスクリンクはたくさんのサブスクを皆様に紹介するサブスク紹介サイトです。
当サイトでご紹介するたくさんのサブスクとの出会いが、日々の生活をさらに豊かなものにしたり、新たな楽しみを見つける場になってほしい、という思いが込められています。
そんなサブスクリンクでは、たくさんあるサブスクを大きく16個のカテゴリーに分類しています。
探し求めていたサブスクから、今まで知らなかったサブスクまで、あなたに合ったサブスクをご紹介しています。
自分にあったサブスクを見つけよう!
サブスクは個人で使うもの以外にもたくさんのものがあり、法人向けに提供されているサブスクや、地域密着型のサブスクなど、他にもあんなものやこんなものまでと、ありとあらゆるサブスクがこの世の中に存在しています。
サブスクリンクでは、この世の中に存在するそんなサブスクたちの良いところや使用時の注意点など、たくさん紹介しています。
無料のお試し期間などを設けているものも多数あるので、気になったものがあればぜひ利用してみてください。
サブスクリンクを通じて、自分が探し求めていたサービスを提供してくれるサブスクや、今まで知らなかった新たなサブスクとの出会いを楽しんでください。
その出会いが、あなたの生活に新たな彩りをもたらしてくれるきっかけになりますように。